fc2ブログ

記事一覧

社会の正常化でコロナ禍からの脱却を~「日常を取り戻す」で「日本を取り戻す」~

これから自民党では総裁選が行われ、秋の総選挙に向けて政治の季節に入っていきますが、現下の最大の政治テーマは、やはり何といっても、コロナ対策をどうするかでしょう。菅政権の内閣支持率が低下しているのも、その原因のほとんどは新型コロナ対策の迷走。本来であれば、日本は新型コロナ対策の科学的基準を再設定し、モードチェンジを決断できる状況にあるのですが、デルタ株が蔓延する中にあって、菅政権としても、そうした局...

続きを読む

新型コロナ対策のモードチェンジのために必要な基礎知識について~井上正康先生に訊く~

横浜市長選挙での与党敗北の背景にあるのは新型コロナ対策に対する国民の不満や不安であったとされるように、秋の総裁選に向けて、いよいよ新型コロナ対策の局面転換が政治的にも問われてくる正念場を迎えることになると思います。そうでなければ、菅政権は行き詰まるだけでしょうし、来る総裁選でもこのことがテーマにならなければ、与党は総選挙を乗り切ることができないのではないでしょうか。ここで意味する局面転換とは、新型...

続きを読む

新型コロナのモードチェンジへ、菅政権あるいは自民党総裁選候補者が発すべき科学的基準の再設定宣言案

最近、ここへきていよいよ、新型コロナはモードチェンジへの決断ができなければ、菅政権は終わる、そんな見方が急速に台頭していますが、デルタ株の感染拡大の中にあって、実際のところ、なかなか踏み切れないようです。しかし、そろそろ感染症の正しい知識を国民が共有し、ウイズコロナの政策体系へと転換を果たさないと、政権どころか、これまでの自由で豊かな日本そのものが終わってしまうことになりかねません。できれば今回の...

続きを読む

ワクチンをめぐる論点~「接種は義務」派vs「接種は禁忌」派…高まる声は「子どもたちには打たせない」

新型コロナのワクチン接種が世界中で進んでいますが、他方で、ワクチン接種に伴うリスクについても色々な研究が出てきています。しかし、ワクチンの推進に否定的な見解は主要メディアでは取り上げられず、SNSでは次々と強制削除がなされている現状にあり、推進派と消極派の両者に対して公平な議論が広く共有されているとは言えない現状にあります。ここでは以下、新型コロナについて社会で支配的となっている謬見を正すために発...

続きを読む

プロフィール

matsuda-manabu

Author:matsuda-manabu
松田政策研究所は、松田学を中心とした講師・研究員が、これからの日本の未来に関する国家像や社会の在り様について総合的な調査・研究 を行い、夢を持てる国づくりの基盤を創り、社会と国家の発展に寄与するのが目的です。

月別アーカイブ