動画ろんだん@松田政策研究所㊲~菅内閣はどんな政権なのか…付論:日本学術会議問題~
- 2020/10/25
- 20:06
発足して一か月余りの菅政権、早速、個別の改革を矢継ぎ早に打ち出しており、私は「世直し内閣」とのネーミングを提言しましたが、この新政権が実際にどんな性格の政権になるのか、まだよく見えていません。個別課題を処理するだけ、新自由主義の小泉構造改革路線の再現だ、理念も国家観もない、習近平の国賓来日や憲法改正をどうするのか…などと保守派が心配する一方で、菅氏自身は実はガチガチの保守だとの見方もあります。結局...
日本での集団免疫が実証された新型コロナにどう向き合うべきか~上久保靖彦先生からの提言~
- 2020/10/18
- 20:48

日本はすでに集団免疫が達成されている…松田政策研究所チャンネルでの上久保靖彦・京都大学大学院特定教授との対談番組をきっかけに話題となった、この「上久保-高橋説」、これが単なる疫学的な推計に基づく仮説ではなく、現実の検証で裏付けられた科学的な説として実証されるに至りました。もう日本人はほぼ全員が新型コロナに感染し、免疫ができていることになります。では、私たち日本人は安心してよいのか。免疫がウイルスへ...
動画ろんだん@松田政策研究所㊱~安倍政権の総括的評価と残された課題~
- 2020/10/10
- 22:22
2012年12月に安倍晋三氏が率いる自民党が政権を奪取してから日本の憲政史上最長の7年8か月続いた長期安定政権の安倍政権。この政権は何をめざし、何を達成したどんな政権だったと位置付けられるのでしょうか。日本を国際社会の中心へと押し上げた安倍外交には華々しい成果がありましたし、安全保障面でも独立国として最低限の基盤の整備を進展させた内閣だったといえるでしょう。他方で、これだけ長期安定政権でありながら、これ...
動画ろんだん@松田政策研究所㉟~いまこそ知るべき日本民族のアイデンティティと歴史の真実~
- 2020/10/04
- 19:26
個別改革実務型と言われる菅政権、菅総理ご自身の国家観がみえないなどと言われます。しかし、米中デカップリングの国際情勢の中で、中国が日本にも「Silent Invasion」を着々と仕掛け、沖縄や北海道などでも分断工作を進めているとも指摘されているこんにち、いまこそ、政権にも私たち日本人自身にも、自国のアイデンティティについての明確な自覚が問われている時はないかもしれません。松田政策研究所チャンネルでは既に、8月...