fc2ブログ

記事一覧

動画ろんだん@松田政策研究所㉜~日本の歴史の真実を知る…先の大戦の総括&天皇の国史~

今年の8月15日は終戦後ちょうど3四半世紀を経た終戦記念日でしたが、毎年、靖国神社参拝のたびに考えさせられるのは、先の大戦とはいったい何だったのか…。松田政策研究所チャンネルでは終戦記念日特集として、このテーマについて、開戦時の内閣総理大臣だった東條英機のひ孫に当たる東條英利氏、終戦時に北海道をソ連の侵攻から守った樋口季一郎・陸軍中将の孫に当たる樋口隆一氏、戦争を大東亜戦争として捉えた大局的な視点か...

続きを読む

動画ろんだん@松田政策研究所㉛~クラシック音楽の愉しみ…人間、社会、世界観動画と政治<その1>~

ドイツのメルケル首相が新型コロナに直面するドイツ国民に発したメッセージのいちばん最初が「文化力」。松田政策研究所チャンネルは時事問題や政策ものが中心になっていますが、実は、国家や社会の根底を支えるのは文化であるとの認識のもと、たとえ視聴数は少なくても文化の発信が大事だとして、文化対談シリーズを着々と進めてきております。私自身がチェロ奏者でもあることから、これまではクラシック音楽を取り上げた番組が多...

続きを読む

動画ろんだん@松田政策研究所㉚~コロナの真相と日本の道&中国と米中対決の新国際秩序<その3>~

コロナの真相と、アフターコロナに向けて国際秩序はどう動いていくのか、米中対立の中で日本はどのように活路を開いていけるのか…。各界の有識者と議論を積み重ねている松田政策研究所チャンネルからの番組のご紹介、前々回<その1>では、潮匡人、池田信夫、江崎道郎、西村幸祐、宮崎正弘、門田隆将の各氏との対談を、そして前回<その2>では、有村治子・参議院議員と山岡鉄秀氏との鼎談、河添恵子氏、ケント・ギルバート氏、...

続きを読む

日本では既に「集団免疫が達成」されている~新型コロナの真相を解明した上久保-高橋説~

メディア報道で創られた国民の常識?も、これまでの新型コロナ対策も、根底から覆す内容ですから、無理もありません。松田政策研究所チャンネルで7月19日に「上久保-高橋説」を京都大学大学院特定教授の上久保靖彦先生との対談の形で配信したところ、反響は絶大、その後二週間の間に1,300件もの問い合わせが当チャンネルに寄せられ、配信後三週間の間に視聴数も60万を超えました。その後、いただいた問い合わせの中から質問を抽...

続きを読む

「未来社会プロデューサー」松田学の思い~その活動歴と現在~参政党ボードメンバーとして

2020年は世界が大きく変わり始める年になりました。これは世界を襲ったコロナ禍によるものだけではありません。もともと、21世紀は人類文明が大きく転換する世紀だと言われてきました。「文明800年周期説」という考え方があります。世界の文明の中心は、かつて13世紀に東洋から西洋へと移ったように、21世紀は西洋から東洋に移る世紀である…。しかし、これからの地球文明を先導するのはアジアだとしても、その役割を担うのは、強欲...

続きを読む

動画ろんだん@松田政策研究所㉙~コロナの真相と日本の道&中国と米中対決の新国際秩序<その2>~

コロナの真相は何か、その発生地である中国では何が起こり、アフターコロナに向けて中国はどう動いているのか、激化する米中対立や、コロナが米国を始め国際社会をどう変えようとしているのか、そして、日本人の価値観まで変わろうとしている中で私たちはどう次の時代を切り開いていくべきなのか…。各界の有識者と議論を積み重ねている松田政策研究所チャンネルからの番組のご紹介、前回<その1>では、潮匡人、池田信夫、江崎道...

続きを読む

プロフィール

matsuda-manabu

Author:matsuda-manabu
松田政策研究所は、松田学を中心とした講師・研究員が、これからの日本の未来に関する国家像や社会の在り様について総合的な調査・研究 を行い、夢を持てる国づくりの基盤を創り、社会と国家の発展に寄与するのが目的です。

月別アーカイブ