fc2ブログ

記事一覧

政府暗号通貨「松田プラン」第5回~マイナンバーが諸外国並みになれば、こんなに便利な世の中に~

[財政と金融の究極の一手、政府暗号通貨「松田プラン」MMP第5回]●マイナンバーと地域通貨・・・「MMP」の誕生このシリーズで解説してきた「松田プラン」で重要な役割を果たすのが、政府発行「デジタル円」と結びつくことになるマイナンバー制度である。しかし、2016年から施行されたこの制度、国民への定着はいま一つであり、今回の新型コロナ対策の給付金支給が遅くなってしまったのも、他国の個人番号制度に比べて日本のマ...

続きを読む

動画ろんだん@松田政策研究所㉖~国会議員との対談より~松沢、野田元総理、後藤田、上田、杉田、稲田

リアリズムの視点から様々な分野の論点に斬り込む松田政策研究所チャンネルでは、政治の現場に身を置く現職政治家との対談を重ねてきております。うち、国会議員については、国政の現場から政治の実態や課題を含めた幅広い観点からのご発言を求め、既に後記のように、与野党を問わず衆参併せて23人(延べ29回)の現職国会議員の方々との対談を発信してまいりました。このブログでもテーマ別に、その多くを「動画ろんだん」シリーズ...

続きを読む

コロナの「ファクターX」に迫れないメディアと安倍政権~忘れてはならない「命より大事なもの」~

・・・本稿は松田政策研究所が配信するメルマガ「松田学通信vol.119」に掲載された松田学執筆のコラムに、池田信夫氏の統計分析に基づく新型コロナに関する総括的な判断を付け加えたものです。これらに関連する動画をリンクする形でブログ記事にいたしました。・・・新型コロナウイルスをめぐる報道には何か大事なことが抜けていなかったか?最近、ようやく「ファクターX」という言葉が出てきました。松田政策研究所チャンネルでの対談...

続きを読む

動画ろんだん@松田政策研究所㉕~(特集)新型肺炎を巡る議論~松田学からの発信

この「動画ろんだん」では各界の多様な論者からの発信を松田政策研究所チャンネルでの対談番組を通じてご紹介しておりますが、今回は、新型コロナウイルスをめぐる議論について、多角的な視点から、松田学自身が語り、論じた番組を中心にご紹介します。配信時はいずれも、GW前から5月中にかけての緊急事態宣言下でしたが、そもそも新型コロナウイルスで生じた事態の真相とは何なのか、政府の対応のあり方をどうみるべきなのか、...

続きを読む

プロフィール

matsuda-manabu

Author:matsuda-manabu
松田政策研究所は、松田学を中心とした講師・研究員が、これからの日本の未来に関する国家像や社会の在り様について総合的な調査・研究 を行い、夢を持てる国づくりの基盤を創り、社会と国家の発展に寄与するのが目的です。

月別アーカイブ