fc2ブログ

記事一覧

動画ろんだん@松田政策研究所⑳~(特集)新型肺炎を巡る議論~

日本でもいよいよ、都知事による外出自粛要請、緊急事態宣言まで噂されるに至っていますが、新型コロナウィルスをめぐる各界論者たちの議論をご紹介するシリーズ、今回は<その3>です。ここでは、私、松田学からの緊急メッセージをご紹介します。感染拡大といっても、少なくとも日本の場合、PCR検査の限界から、普通の風邪の原因に過ぎない従来の土着コロナウィルスに陽性反応している場合が多いとの、現場臨床医からの告発を...

続きを読む

政府暗号通貨「松田プラン」第2回~国の借金をお金に変える政府暗号通貨「松田プラン」の概要

[財政と金融の究極の一手、政府暗号通貨「松田プラン」第2回]日本の財政は先進国最悪とされる。2020年度末で、将来、税金で返さなければならない国の借金である普通国債の発行残高は900兆円を超えることになる。国債は60年かけて返すのが日本のルールである。子どもや孫たちの負担は大変ではないか、と、心配される方も多いであろう。しかし、そのすべてを税金で返さなくても済む方法がある。国債をお金に変えてしまうことで、現...

続きを読む

動画ろんだん@松田政策研究所⑲~(特集)新型肺炎を巡る議論~

いまや世界的な広がりをみせている新型コロナウィルス。安倍総理が2月末に全校一斉休校などの自粛要請を発し、3月14日には二度目の会見を行いましたが、日本でも着地点がまったく見通せない状況が続いています。この新型肺炎問題について松田政策研究所チャンネルでも各界有識者による発信を続けていますが、今回は、6人の論者との対談をご紹介した<その1>に続く<その2>として、4人の論者との対談をご紹介します。最初に...

続きを読む

政府暗号通貨「松田プラン」第1回~日銀保有国債が返済不要な債務になっているカラクリとは!?

[財政と金融の究極の一手、政府暗号通貨「松田プラン」第1回]最近、新聞などでも「デジタル人民元」という言葉がしばしば登場するようになった。仮想通貨(暗号資産)は「仮想」という名のとおり、私たちが日常、使っている本物の通貨、つまり、国が法律によって通用力を与えている「法定通貨」とは異なるお金だという前提が、暗黙のうちにあった。ところが、中国はこの仮想通貨の技術基盤であるブロックチェーンを使って、デジタル...

続きを読む

動画ろんだん@松田政策研究所⑱~(特集)当事者たちが語る日本の防衛、安全保障政策(その2)~

最近では危機管理の議論はもっぱら新型肺炎に集中していますが、そもそも日本は軍事面での危機管理は大丈夫なのか。実は、日本が今回の事態に的確に対処できていない背景として、感染症のような事態にもいざとなれば軍が対応するのが各国の通例で、軍事の仕組みも発想も乏しい日本政府の手に負えない面があるという指摘もあります。リアリズムを標榜する松田政策研究所では、防衛・安全保障というテーマについても繰り返し発信を続...

続きを読む

プロフィール

matsuda-manabu

Author:matsuda-manabu
松田政策研究所は、松田学を中心とした講師・研究員が、これからの日本の未来に関する国家像や社会の在り様について総合的な調査・研究 を行い、夢を持てる国づくりの基盤を創り、社会と国家の発展に寄与するのが目的です。

月別アーカイブ