fc2ブログ

記事一覧

新内閣の発足と自国の中核課題に向き合えない日本の政治~政界再編の対立軸を「後ろか前か」に~

9月11日に組閣が行われ、安倍新改造内閣が動き始めていますが、組閣のたびに、どうも何か大事なことが欠けているように感じるのは私だけでしょうか。これは安倍自民党政権の問題ではなく、日本の政界そのものの構造問題が原因なのかもしれません。今回の組閣は、台風15号で千葉県では何十万戸もの停電が続くなかで行われました。命の危険にすらさらされる多数の国民を尻目に大臣病の政治家のほうを救済?するのが本旨の組閣作業に...

続きを読む

韓国問題、香港デモ、台湾、そして中国「華夷秩序」~日本の道は海洋国家軸の形成にあり~松田学の論考

最近、松田政策研究所の動画などでも韓国をネタに発信すると、桁違いに高い視聴数を獲得する状況が続いている。以下、韓国のみならず、最近、東アジアの各地で生じている事象と、その背景にある中国「「華夷秩序」形成との関係について概観を試み、日本として採るべき道を論じてみたい。●韓国民の本音どう考えても理不尽、日本に対しては法の支配の原則まで無視し、国際社会に自殺国家宣言をするが如き一連の文在寅政権の反日政策...

続きを読む

韓国問題、香港デモ、台湾、そして中国「華夷秩序」~日本の道は海洋国家軸の形成にあり~松田学の論考

最近、松田政策研究所の動画などでも韓国をネタに発信すると、桁違いに高い視聴数を獲得する状況が続いている。以下、韓国のみならず、最近、東アジアの各地で生じている事象と、その背景にある中国「「華夷秩序」形成との関係について概観を試み、日本として採るべき道を論じてみたい。●韓国民の本音どう考えても理不尽、日本に対しては法の支配の原則まで無視し、国際社会に自殺国家宣言をするが如き一連の文在寅政権の反日政策...

続きを読む

10月の消費増税を契機に財政運営改革への第一歩を~60年投資国債の提案~松田学の論考

来年度政府予算の概算要求が8月30日に締め切られ、一般会計予算の総額は今年度当初予算比で3%増の105兆円程度と過去最高規模になるようだ。いつもながら、予算が増える最大の要因は、社会の高齢化とともに膨らみ、いまや一般会計の3分の1近くを占めるに至っている社会保障費。その財源は消費税収の全額を充てても大きく不足している。先般の参院選でも争点となった本年10月1日の消費税率10%への引上げは予定通りに実施され...

続きを読む

悪化する日韓関係とGSOMIA破棄~可哀そうなのは韓国民?~松田学の論考

●韓国が仕掛ける常套手段、国際情報戦今回に限らず毎回のことであるが、韓国との間に問題が起きるたびに感じるのは、国際情報戦における日本の弱さである。今般の日本の貿易管理措置に対しても、韓国は「半導体への日本による規制で、世界中のスマホの値段が上がる」などと国際的プロパガンダを展開しているそうである。歴史認識も従軍慰安婦問題も、いずれが正義なのかは、何が真実なのかよりも国際世論がどう思うかで決まること...

続きを読む

プロフィール

matsuda-manabu

Author:matsuda-manabu
松田政策研究所は、松田学を中心とした講師・研究員が、これからの日本の未来に関する国家像や社会の在り様について総合的な調査・研究 を行い、夢を持てる国づくりの基盤を創り、社会と国家の発展に寄与するのが目的です。

月別アーカイブ