丹羽経済塾セミナー:日本の未来をプロデュースする新たな財政・通貨基盤 ~松田学新著『サイバーセキュリティと仮想通貨が日本を救う』について~
- 2018/07/28
- 12:02

丹羽経済塾セミナー:日本の未来をプロデュースする新たな財政・通貨基盤~松田学新著『サイバーセキュリティと仮想通貨が日本を救う』について~出席を希望される方は下記にお知らせください。お申込み:kulihala@sepia.ocn.ne.jp(栗原茂男宛 Mail)この度、松田政策研究所代表 松田学が会長を務めます「丹羽経済塾」にて以下の新著記念セミナーを開催いたします。ご都合つく方はぜひご参加ください。<セミナー詳細>猛暑が続...
人類に訪れる「第四の波」その2~中間機能ゼロ社会の衝撃[未来社会の断面図]~松田学の論考
- 2018/07/26
- 00:00

トフラーが提唱した「第三の波」は情報革命でしたが、その帰結として近未来の人類に訪れようとしているのが「第四の波」。この地球上に誕生して以来、道具から始まって、機械、産業や文明、国家など、自らと外界との間に介在する「中間機能」を高度に発達させることで生存域を拡大してきた人類が、今度は、中間機能と一体化する…。そのとき、人類は自分自身の生体を変革させていく存在になる。 私が提唱する「第四の波」につ...
ラジオ番組に出演します!FM FUJI「ニホンのナカミ」
- 2018/07/21
- 11:56

ラジオ番組に出演します。竹田恒泰さんと吉木誉絵さんがDJを務めているFM FUJI「ニホンのナカミ」、7月22日(日)を中心に後記の局で放送されます。私、松田学が概ね月に一度、準レギュラーで出演しているこの番組、今回は、私の新著『サイバーセキュリティと仮想通貨が日本を救う』(創藝社)について、竹田恒泰さんからの質問に答えながら、著者である私本人が、この本の話題を中心にお話をいたします。私はこの番組では主に...
人類に訪れる「第四の波」その1~来たる技術的特異点に私たちはどう向き合うのか~松田学の論考
- 2018/07/18
- 23:02

近年ますます加速化する科学技術の進歩は、人類社会全体に大きなインパクトを与えつつあります。果たしてそれが人間本位の幸福な未来社会の実現に結びつくのか。人々の意識や社会の仕組みなどが的確に対応できるのか。そのようなテーマが私たちに突き付けられる時代に入っています。すでに情報技術の面では、IоT、ビッグデータ、AI(人工知能)、スマートグリッド、自動運転、フィンテック、ブロックチェーンなどの言葉が人口...
【新政界往来】もりかけ騒動と財務省改革を考える視点
- 2018/07/17
- 23:02

新著「サイバーセキュリティと仮想通貨が日本を救う」を執筆しているときでも、いままで通り各誌への寄稿は続けておりました。「新政界往来」誌7月号、連載の「日本新秩序へ~松田まなぶの国力倍増論~」、第14回は「もりかけ騒動と財務省改革を考える視点」。メディアと野党が国民の関心を大事なことからそらさせ、国政の停滞を招いたこの騒動とは、いったい何だったのか?全文はこちらでご覧いただけます。↓http://www.shin-seik...
日本は知られざる危険に満ちた国?~国家の役割として総合防災庁の設立を~松田学の緊急論考~
- 2018/07/16
- 20:40

多くの人々が想定しなかった事態が日本でまた起こりました。この度の西日本での豪雨災害につきまして、犠牲者の方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様にお見舞い申し上げます。安倍総理は欧州・中東への訪問を中止し、「赤坂自民亭」の汚名を返上するためか、被災現場に自ら出かけるなど、この大災害に真剣に向き合う姿勢をアピールしています。しかし、現時点で総理大臣が行うべきことは、海外出張の取りやめでも、被...
【松田学通信】vol.20ー安倍総理のリーダーシップとトランプの「合成の誤謬」ー
- 2018/07/12
- 16:39

最近、安倍総理の側近の方々からよく耳にしますが、G7などの国際会議の場では、トランプも欧州首脳も困ったときは「シンゾウ、どう思う?」。ここで安倍総理が表明する意見へと、結論が収斂するパターンが多くなっているようです。「ハチャメチャ」なトランプ大統領を前に、いまや米国や欧州に代わって国際社会をリードしている国は日本なのか…。 これは日本の歴史始まって以来の快挙かもしれません。国内では「もりかけ」...
【セミナー報告】丹羽経済塾7月
- 2018/07/10
- 11:01
丹羽経済塾 7月8日に開催されたセミナーの模様を一部ご紹介いたします!『政府の通貨発行権と新しい暗号通貨~設計段階に入った「松田プラン」~』次回は8月後半を予定。誰でもご参加いただけます。8月のセミナー内容は確定次第告知予定です!興味ある方は是非、ご参加ください。...
安倍総理のリーダーシップとトランプの「合成の誤謬」
- 2018/07/09
- 15:13

最近、安倍総理の側近の方々からよく耳にしますが、G7などの国際会議の場では、トランプも欧州首脳も困ったときは「シンゾウ、どう思う?」。ここで安倍総理が表明する意見へと、結論が収斂するパターンが多くなっているようです。「ハチャメチャ」なトランプ大統領を前に、いまや米国や欧州に代わって国際社会をリードしている国は日本なのか…。
これは日本の歴史始まって以来の快挙かもしれません。国内では「も...