『永久国債オペと財政規律』-政府負債軽減と財政出動拡大は両立できる-
- 2018/06/29
- 10:12
『7月5日(木)松田学 金融セミナーのご案内』《第3636回金融ファクシミリ新聞社セミナー》のご案内*お申込は下記、主催者事務局へ直接ご連絡ください。『永久国債オペと財政規律』-政府負債軽減と財政出動拡大は両立できる-【講演趣旨】 安倍政権は、デフレ脱却を優先して消費増税の延期を続けてきましたので、一見、財政再建にはあまり熱心でないようにみられています。ですが、実は、アベノミクスによる異次元の金融緩和...
平壌(ピョンヤン)にトランプタワーが建つ日~ディールの時代の処世術~松田学の論考~
- 2018/06/17
- 00:00
トランプが金正恩と「意気投合した」6月12日の歴史的な米朝首脳会談も、専門家の間では必ずしも評判が良くないようです。合意された声明はこれまでの北朝鮮の核問題に関する声明と比べても弱い内容だ、会談成功のメルクマールとされてきた核廃棄のCVID(完全でComplete,検証可能でVerifiable, and不可逆的なIrreversible 解体Dismantlement)については、その期限も方法についても明確な合意無し、トランプよりも金正恩がより多...
【試論・松田プラン】その8 永久国債オペの出口は政府暗号通貨~財政再建の秘策~松田学の論考
- 2018/06/08
- 00:00

日本の財政を累積した国債から解放し、将来世代への負の遺産を解消する。そのためのバランスシート処理として、すでに「松田プラン」の内容を7回にわたりご紹介してきました(本ブログ【試論・松田プラン】その1~その7)。今回は、「松田プラン」にはきちんとした「出口」が用意され得るものであることについて述べたいと思います。実は、その答えは、いま流行りの「仮想通貨」を政府暗号通貨へと進化させることにあります。 ...
もりかけ騒動と財務省改革を考える視点~松田学の論考~
- 2018/06/02
- 00:00

この法案は中身がスカスカですね…。私のこの質問を遮るように答弁に立った安倍総理は、成長戦略の最大の柱、国家戦略特区法案の意義について滔々とまくしたてました。加計学園問題が報道されるたびに思い出すのは、衆院内閣委員会でのこの一幕です●加計問題でメディアや野党は何を追及してきたのか世界的に民主主義の危機が叫ばれていますが、エリートと大衆との間で社会の分断が欧米ほどには深刻化していない日本の場合、問題は、...