「財務省」で失われた「大蔵省」という名の国家意識と財務省解体論~松田学の論考~
- 2018/05/30
- 11:36

福田前財務事務次官の問題へのコメントで、私は4月後半は、テレビなどに出まくっておりましたが、問題の実態は本当にセクハラだったのか、関係者の間には別の見方が牢固としてあるようです。ただ、事の真相はさておき、どんな理由があったにせよ、録音されていたあの言葉を福田氏が実際に口に出したと広く認識されてしまったことは事実です。結果として、少なくとも一国の財務次官たるものとして備えるべき品性への国民の信頼が地...
本当の意味での「財務」省になっていない財務省~改革の視点~松田学の論考~
- 2018/05/05
- 10:58

いま、世間に対しあまりに話題を提供し過ぎなのが天下の財務省です。佐川前国税庁長官に続き、福田前事務次官。セクハラ疑惑については私もインタビューや生番組への出演などで民放テレビの画面に何度も登場しました。パネラーとして出演依頼を受けたチャンネル桜の経済討論番組のテーマも「財務省主導の経済でいいのか?日本」(4月14日放映)。そこでも全体のトーンは「ウソつき財務省」、財政の実態をわざと悪く見せて、世論や政...