都議選ショックと「post-truth politics」~脱真実の時代の政治~松田まなぶの論考
- 2017/07/23
- 01:33

●都議選ショック あの安倍「一強政権」も、政権メンバーや与党議員の素行がよくないと、一挙に有権者の信頼を失い、あっと言う間に都議選のような現象が起こる。 一つの選挙区で複数の候補者が当選する中選挙区が大半なのが都議選ですが、中選挙区制の場合、例えば、一つの政党が定数4の選挙区で2議席を取ることはあっても、定数5の選挙区で3議席を取るのは大変だとされます。ですから、どんなにブームになっても、一つの政党...
トランプ政権の政策と日本の経済、金融、通商等に与える影響をどうみるか~松田まなぶの講演~
- 2017/07/15
- 22:30

過日、東京茅場町の金融ファクシミリ通信社セミナーにて、「トランプ政権の政策と日本の経済、金融、通商等に与える影響をどうみるか」と題した講演をいたしました。 質疑応答含めて、途中休憩を除けば3時間と、長い講演でしたが、激動する国際社会の中での日本の進路をじっくり考える講演をさせていただきました。 そのレジュメと動画を掲載します。 <レジュメ> 1.トランプ政権の誕生が意味するもの(1)民主...
都議選の先、決められない政治に逆戻りしていいのか~選択すべきは東京の未来~松田まなぶの論考
- 2017/07/01
- 22:44

●党利党略選挙になってしまった都議選 今回の都議選、都民が真摯に東京の未来を選択するというよりも、すっかり党利党略選挙になってしまったようです。 東京都政がこれだけ長く連日のように、全国民の注目を浴び続けたことは珍しいことでしょう。この一年ほど、小池劇場が全国のテレビで報道されなかった日はほとんどなかったと思います。 そんな中、片や、安倍自民党にとっては、「もりとかけ」で盛り上がった政権批判に加え...