人間の生を包括的に捉える新しい医療健康システムの構築へ、松田まなぶが視た未来健康共生社会研究会
- 2016/09/30
- 23:43

人間の生を包括的に捉える新しい医療健康システムの構築へ、松田まなぶが視た未来健康共生社会研究会 地球人類70億人、各自にそれぞれ存在意義があり、誰もが幸福追求権を持つと同時に、地球の存続に貢献する責務がある、これからの医療は、このことをサポートするものであるべきである。その柱は、①予防、②エコ、③セルフケアの3つである…。 渥美和彦先生(渥美和彦記念財団代表理事)の、この言葉から始まった第7回「未...
機能していない国債減債制度と永久国債~財政財源を生み出す道はある~松田まなぶのビデオレター
- 2016/09/23
- 21:57

機能していない国債減債制度と永久国債~財政財源を生み出す道はある~松田まなぶのビデオレター ●もっとおカネを回すために 老後の不安と、少子化。この2つをどうするかが、これからの日本経済や国力の決め手になると思います。 老後の不安は個人消費の低迷による経済停滞の問題に、少子化は長期的な成長力の問題につながっています。 政府は「働き方改革」に経済政策の最重点を置いており、確かに、それによる労働参加...
永久国債で政府の借金を消滅させる道はあるのか~日銀の金融政策との関係~松田まなぶビデオレター
- 2016/09/11
- 13:06

永久国債で政府の借金を消滅させる道はあるのか~日銀の金融政策との関係~松田まなぶビデオレター●異次元緩和による財政再建 日本の財政は先進国最悪ですが、累増する巨額の国債を消滅させるのは理屈の上では簡単です。それはインフレでもなく債務不履行でもありません。 いま、日銀は異次元緩和で市場から国債を「爆買い」しており、日銀が保有する国債は約400兆円にまで膨れ上がるに至っています。 これまでもこのブログで論...
松田まなぶの新提案、ヘリコプターマネーと永久国債を使う方法。世界一厳しい減債制度の国だからできる
- 2016/09/03
- 12:54

松田まなぶの新提案、ヘリコプターマネーと永久国債を使う方法。世界一厳しい減債制度の国だからできる。 知恵は使いよう。いま話題の「ヘリコプターマネー」も「永久国債」も、そのままでは現実の政策にはならない「劇薬」です。 しかし、いくつかの原理原則さえ徹底すれば、少しばかりの発想の転換で、意外なところにブレークスルーの道が拓かれるように思います。 なぜなら、日本は世界一厳しい財政規律として国債の60年償還ル...